コラム:動物専門学校で教えています! 動物看護師も国家資格となります

今年4月に、JR清水駅からすぐの好立地条件の場所に、学校法人鈴木学園が動物専門学校を設立しました。ここでは、動物看護師コース、ペット美容コース、海洋動物コースにおいて90名の学生が勉強しています。コロナ感染拡大ため、4月スタートが大幅に遅れましたが、6月から順調に勉強が進んでいます。縁あって、7月から動物形態機能学と動物繁殖学の2科目を動物看護師コースの学生29名に教えています。20年前に農林短期大学校において畜産学科の学生に3年間畜産関係を教えた経験はありましたが、今回は、愛玩動物が対象で、学生時代の知識を頼りに、改めて勉強し直しながらの授業をしています。生物学、獣医学の知識や情報も新しくなっており、苦労しながらも楽しんでいます。男子学生も交じり、皆真剣に勉学に取り組んでいます。私の学生の頃より、まじめで感心しています。目標がしっかりしているせいだと感じています。

 現在、どこの動物病院でも動物看護師さんがいて、やさしくペットに接してくれていると思います。ペットも獣医師さんには緊張しても、看護師さんにはリラックスしています。ところで、この動物看護師は、ヒトの看護師とは違い国家資格ではありません。動物看護師協会が自主的に実施している認定資格(試験合格)でありますが、法的に認められた資格ではありませんでした。そのため、長年、日本獣医師会が国家資格を要求してきたところ、ようやく昨年「動物看護師法」が制定され、動物看護師も国家資格となりました。今後、法令等が整備され5年後までに国家試験が行われることとなります。

よかったらシェアしてね!
目次