島田商工会議所と議会の意見交換会

令和4年1月19日、プラザおおるりにおいて島田商工会議所と市議会との意見交換会が開催されました。当初、昨年の10月に開催予定されていましたが、国政選挙や新型コロナウイルス感染症の関係で延期されたものです。商工会議所からは、大久保節夫会頭をはじめ、副会頭、各部会長の皆様が出席し、市議会からは大石節雄議長をはじめ議員全員が出席し意見交換が行われました。商工会議所からは、染谷市長宛ての「令和4年度市行政に関する要望書」について説明が行われました。要望としては、10件の継続要望と1件の新規要望が提出されました。新規として、中小・小規模企業を対象にした施策の手続きやサービスをオンラインで完結するシステム構築の要望が出されました。また、出席者から、以下の内容の意見が出されました。議会としては、出されたご意見を参考に市行政に反映するよう努めていきたいと考えます。

①公共事業等で地元発注を増やしてほしい。②コロナ禍で市内業者の売り上げが3割減少している。③空き店舗が増えている。「あきらめ型倒産」が増えている。④今年、帯祭りを開催することに決定したが、今の状況では運営が苦しい。⑤外から来て地域と一体となってくれる若い人を歓迎したい(リノベーション利用)。

市内では

よかったらシェアしてね!
目次