11月12日(土)~13日(日)に島田産業まつり(主催:島田産業まつり実行委員会)が、おび通りと本通り3.4丁目で盛大に開催されました。新型コロナ感染の影響で自粛しており、昨年度から開会式等の一部の自粛開催でありましたが、今年度は従前と同じ規模、あるいはそれ以上の規模で開催されました。天候は、先週までの夏を思わせる暑さはなく、やや肌寒い不順な天候でありましたが、多くの人出で賑わっていました。ステージでは幼稚園児のマーチング演奏が等が披露されていました。今回、出店数も74と多く、飲食店、地元農産物、地場産品、さらに各種団体のPRブースなど、多彩の店舗で来客を飽きさせない状況でした。国際交流会のブースでは、韓国、モンゴル、ネパールの展示や子供達の歌等も披露されていました。さらに、島田市防災フェアとして、消防署や自衛隊の協力で消防自動車、はしご車、軽装甲車なども展示され親子連れが楽しんでいました。市民皆がイベントを楽しみにしていることを痛感しました。


