島田市:茶感謝祭の開催(牧之原公園)

11月16日(木)、金谷の牧之原公園において、令和5年度の茶感謝祭が開催され、出席しました。牧之原公園に建つ栄西禅師像の前において、茶関係者が今年一年の茶生産に感謝し、今後の茶業の発展を祈願しました。昨年度は雨天のため茶ミュージアムの屋内で行われましたが、今年度は昨夜まで雨も上がり快晴の中で開催されました。今年度のお茶が献上され、地元僧侶による仏式で感謝祭が行われました。栄西禅師像は、昭和34年の日本茶輸出100周年を記念して、禅師の偉業を顕彰するとともに茶業の発展を祈念して昭和36年に建立されました。現在の像は、平成13年4月の地震に被災されたため、再建されたものであります。栄西禅師は、宋で禅宗を修学後、喫茶習慣を日本にもたらすとともに、茶の種を持ち帰り茶の栽培を広め、日本の茶祖として崇敬を集めている。

よかったらシェアしてね!
目次