活動報告– category –
-
活動報告
第9回島田市女性議会の開催
7月30日(土)におおるり大会議室において、第9回島田市女性議会が開催されました。大関衣世市議会議員を議長として5人の方から市長を含めた市当局に対して一般質問が行われました。5人の質問概要は以下のとおりでありました。いづれの質問も市の取組み... -
活動報告
県道220号線長島~長島橋間バイパス新設を島田土木に要望
7月22日、昨年度に引き続き「県道220号線長島~長島間のバイパス新設」について、伊久身の堀崎自治会長、大塚前自治会長、及び大塚中平町内会長の3名が島田土木事務所長あてに要望書を提出しました。同要望の提出にあたり、私と島田市選出の河原崎県議会... -
活動報告
井林たつのりミニ集会開催
7月1日(金)午後7時から相賀の渡口公会堂において、井林辰憲衆議院議員のミニ集会を開催しました。まだまだ、大勢が参集するには新型コロナウイルス感染症が気がかりでもありましたので、参加の声掛けは最小限にさせていただきました。連日猛暑が続く中... -
活動報告
参議院議員選挙後半戦
7月3日(日)、参議院議員選挙も後半戦に入り、全国各地で熱い戦いが繰り広げられています。ここ1週間は酷暑が続いていましたが、この日より梅雨の戻りのようで小雨で過ごしやすくなっています。自民党公認の静岡地区立候補の若林ようへい候補がJA大井川... -
活動報告
令和4年度6月市議会定例会一般質問(高齢者福祉、動物愛護)
令和4年度6月市議会定例会が6月2日から 6月 30日までの29日 間の日程で開催されました。一般質問が6月13~15日の3日間行われました。18に人が質問に立ち、私は初日の2番目に質問を行いました。内容は、「地域包括ケアシステムの取組み状況」と「動物の... -
活動報告
伊久美のサタデーオープンスクール
伊久美地区では、市の事業として小学校3年生以上を対象に、同地区の自然を利用した川遊び、やまめ学習、茶摘み、そばの種蒔き・そば打ちなどの体験学習を土曜日を利用して行ってきました。豊かな自然の中での体験を通じて、生きる力を育てるとともに、他... -
活動報告
第26回参議院議員選挙の街頭演説
6月22日、第26回参議院議員選挙が公示され、県内では8名が立候補され、7月10日の投開票に向けて18日間の選挙戦が開始しました。今回の選挙の争点は、「物価高対策と防衛問題」と言われています。今後3年間国政選挙が予定されていないことから大変重要な国... -
活動報告
相賀里の会の杏ジャム作り
相賀の里の会は6年前から相賀地区の活性化を目指して、地元住民やその関係者を会員が立ち上げた会です。耕作放棄地の解消目的に杏の苗を植えてきました。もともと水田であった耕作放棄地であったため、湿田で発育が悪く一部枯れてしまった苗木もありました... -
活動報告
議会報告会「市民との意見交換会」の開催報告
令和4年度の議会報告会「市民との意見交換会」を5月21日(土)に市内の3会場に分かれて開催しました。島田会場は市役所の大会議室、六合会場は六合公民館で開催しました。なお、金谷会場は、金谷公民館で翌週の28日に開催しました。議員はそれぞれ3班に... -
活動報告
西日本最大の川越火力発電所の視察
5月17日、会派「清流の風」のメンバーで、西日本最大の川越火力発電所を視察しました。同発電所は、三重県川越町の臨界工業団地に位置し、1989年に運転を開始し、現在総出力480万kwの世界最大級の火力発電所であります。中部電力が設置し、現在は(株)JER...