ご挨拶
島田市の 元気 を、守っていきます

この40年間、獣医師として静岡県に勤務し、畜産や農業行政に携わるとともに、退職後の獣医師会では動物愛護活動にも務めてきました。
今の島田市は多くの課題を抱え、元気がありません
未来の子供たちのためにも、次の7つの目標に全力で取り組んでまいります。皆様方のご支援とご協力をお願いいたします。
天野 弘 活動報告
-
相賀里の会の杏ジャム作り
相賀の里の会は6年前から相賀地区の活性化を目指して、地元住民やその関係者を会員が立ち上げた会です。耕作放棄地の解消目的に杏の苗を植えてきました。もともと水田であった耕作放棄地であったため、湿田で発育が悪く一部枯れてしまった苗木もありましたが、昨年頃より花が咲き実もつくようになってきました。今年は、3月の一次的な寒さの… -
議会報告会「市民との意見交換会」の開催報告
令和4年度の議会報告会「市民との意見交換会」を5月21日(土)に市内の3会場に分かれて開催しました。島田会場は市役所の大会議室、六合会場は六合公民館で開催しました。なお、金谷会場は、金谷公民館で翌週の28日に開催しました。議員はそれぞれ3班に分かれ、各会場で運営を担当しました。私は、経済建設常任委員会の一員とし参加し、委… -
西日本最大の川越火力発電所の視察
5月17日、会派「清流の風」のメンバーで、西日本最大の川越火力発電所を視察しました。同発電所は、三重県川越町の臨界工業団地に位置し、1989年に運転を開始し、現在総出力480万kwの世界最大級の火力発電所であります。中部電力が設置し、現在は(株)JERAが運営しています。同社は2015年に中部電力と東京電力がエネルギーの国際競争力向上…
天野ひろしの
7つのビジョン
大井川を活かした地域づくり


大井川を活かして島田市に賑わいと活気を取り戻します。
詳しく見る
自然と調和した農林業・茶業の復活


自然と調和した農林業・茶業の復活と農地保全に取り組みます。
詳しく見る
地域自治組織の再編整備


自治会やコミュニティ等の自治組織の再編整備に取り組みます。
詳しく見る
小中学校の統廃合の課題への取り組み


小中学校の統廃合を住民みんなの課題として取り組みます。
詳しく見る
高齢者等弱者にやさしい地域づくり


子供、高齢者、障害者にやさしい地域づくりに取り組みます。
詳しく見る
マイクロツーリズム型観光の振興


マイクロツーリズム型観光の復興に取り組みます。
詳しく見る
災害に強い地域づくり


災害に強い地域を作ります。
詳しく見る


お問い合わせ
