2024年7月– date –
-
活動報告
ゴミ減量に関する出前講座
7月27日(土)、相賀地区住民を対象に旧相賀小学校小体育室において、島田市主催のタウンミーティング「ゴミ減量に関する出前講座」が開催されました。地区の役員や主婦など約50人ほどが参加しました。家庭から出されるゴミの量を減らすことは、地球環境の... -
活動報告
未来を担う女性フォーラム~女性議会エピソード0~
7月28日 (日)、プラザおおるり大会議室において島田市主催の「未来を担う女性フォーラム」が開催されました。7月30日は島田市の「男女共同参画の日」に定められいます。かつて、この日に島田市出身の女性に初めて選挙権が与えられたことを記念していま... -
活動報告
厚生教育常任委員会視察2~学びの多様化学校(ろりぽっぷ小学校)~
7月8日~9日の2日間、令和6年度厚生教育常任委員会行政視察として宮城県の「学びの多様化学校(不登校特例学校)」校を視察しました。2日目に仙台市郊外に新たに開校したろりこっぷ小学校を訪問した。同校は、学校法人ろりぽっぷ学園(認定こども園5か所... -
活動報告
厚生教育常任委員会視察報告1~学びの多様化学校訪問(富谷中学校)~
7月8日~9日の2日間、令和6年度厚生教育常任委員会行政視察として宮城県の学びの多様化学校(不登校学校)2校を行政視察を行いました。1日目は、宮城県富谷市の富谷中学校西成田教室を訪問しました。富谷市は仙台市に隣接し平成28年に市政施行した若い街... -
活動報告
中山間地域フォーラム記念シンポジウム参加
7月6日(土)に東京大学弥生公会堂において、中山間地域フォーラム設立18周年記念シンポジウムが開催されましたので参加しました。本フォーラムは年1~2回程度のシンポジウムで農山村振興に関する研究者や行政関係者などを会員としている。今回のフォ... -
活動報告
東京駅で緑茶縁日~推し活は茶畑で~
7月6日(土)に、東京駅地下で開催されている緑茶縁日(島田市シティプロモーション)を訪問(見学)しました。このイベントは、7月2日(火)から8日(月)までの1週間、東京駅地下イベントスペース「スクエア・ゼロ」において、島田市のシティプロ...
1