2025年2月– date –
-
視察:乾式メタン発酵方式の可燃ごみ処理~富士クリーンセンター~
2月14日、三豊市の施設を視察した翌日、三豊市に隣接する綾川町にある㈱富士クリーンセンターを視察しました。同社では、同一敷地内に、一般ごみ、産業廃棄物、PCB処理施設、太陽光パネル処理施設を整備し広範囲な処理を行い、敷地内には220万㎥の最終処分... -
視察:燃やさないゴミ処理~バイオマス資源化センターみとよ~
2月13日、同僚議員達5名で、香川県三豊市にあるバイオマス資源化センターみとよを視察しました。同施設は、平成18年に7町が合併してできた三豊市が平成28年に整備し稼働している。同市では旧施設(広域組合)が老朽化したため、「一般ごみを燃やさない」... -
川越deマルシェ(島田市川越街道)
2月23日(日)、連休の真ん中の日曜日に、島田市の川越街道遺跡においてマルシェが開催されました。当日は、先週からの寒波で低温で風が強く、寒い日でありましたが、2月23日、フジサンの日(県民の日)に合わせて川越街道でマルシェの開催と島田市博物館... -
島田市:ペットの災害対策セミナー
2月9日(日)、島田市の田代環環境プラザにおいてペットの災害対策のセミナーが開催され、定員30人のところほほ満員の参加がありました。主催は静岡県中部健康福祉センター動物愛護班、(一社)静岡県動物愛護協会、島田市衛生課の合同で開催されました... -
ユニバーサル農業20周年記念シンポジウムin浜松
1月30日~31日、浜松市主催のユニバーサル農業のシンポジウム(アクトシティ)と農場視察ツアーが開催されましたので参加しました。浜松市では平成16年に浜松浜名湖国際園芸博覧会が開催されました。その時に同時に園芸福祉協会の全国大会が開催されたの...
1