活動報告– category –
-
長久手市を行政視察~重層的支援体制整備事業の取組み~
8月29日、会派のメンバーで愛知県長久手市を行政視察し、「重層的支援体体制整備事業」の取組み状況について調査を行ってきました。最近、ひきこもり、ヤングケアラー、高齢者が子供を介護する8050問題、生活困窮者問題が大きくクローズアップされていま... -
島田市:市内全域で地域防災訓練が実施
8月27日(日)、島田市全域において地域防災訓練が炎天下の中実施されました。9時に地震発生のサイレンが鳴り、住民の避難が開始されました。この9月1日の「防災の日」に合わせて実施される防災訓練は、あくまで各地域に合わせた、あるいは地域の独自工夫... -
島田市:新庁舎もう少しで竣工
島田市の新庁舎の工事も順調に進んで、9月24(日)の竣工式まで、あと1か月となりました。ちょうど1か月前となる8月24日に議員で内覧見学を行いました。概ね建設工事は終了し、後は内装工事や備品の設置のみとなっていました。暑い時期の工事は大変であっ... -
島田市:遺跡DE夏マルシェ 8/20
8月20日(日)、川越街道の番宿を利用したマルシェが開催され、いつもとは雰囲気が違った川越街道を楽しむことが出来ました。番宿の前には、かき氷、いちごスイーツ、冷たいドリンク、餃子、牛すじ煮込みのお店などが出店し、番宿の中は休憩所となってま... -
島田市有機農業講演会~持続可能な農業の実現を目指して~
8月15日(金)、金谷公民館(みんくる)で島田市主催により有機農業に関する講演会が開催されました。国は令和3年5月に「みどりの食料システム戦略」を策定し、2050年までに日本農業が目指す姿を示しました(令和4年法制化)。この中で、耕地面積に占める... -
島田市平和祈念式典開催と平和を願う一日
太平戦争の終戦から78年目の8月15日に東京の武道館で「全国戦没者追悼式」が開催されました。島田市ではプラザおおるりホールで、島田市と島田市平和祈念事業実行委員会の共催により「平成5年度島田市平和祈念式典」が開催されました。開式の辞の後、戦没... -
島田市:しまだ夏まつりと相賀小和太鼓演奏
8月5日(土)~6日(日)、島田市商店街において「しまだ夏まつり」(主催:島田夏まつり実行委員会)が開催されました。5日(土)は天候にも恵まれ、多くの市民で賑わいを見せていました。特に、「お化け屋敷」は大人気で会場となるぴ~ファイブ横に... -
島田市民間保育協会と厚生教育常任委員会の意見交換
8月2日(水)に島田市民間保育協会と議会の厚生教育常任委員会が意見交換を行いました。協会からは、各保育園等の代表者14名、議会からは委員 7名が出席しました。冒頭、山口会長から、昨年の牧之原市の施設で発生した痛ましい事故、そして最近マスコミ... -
島田市:相賀小学校の夢プロジェクト
100年以上の長い歴史をもつ相賀小学校は、来年3月末で閉校となり、伊久美小学校、神座小学校、伊太小学校とともに、第一小学校といっしょになります。そのため、今回、この夏の思い出作りを自分たちで企画したイベントを「夢プロジェクト」として、7月24... -
島田市:出張しまだ元気市 in KADODE OOIGAWA
7月23日(日)に「しまだ元気市」が金谷のKADODE OOIGAWAで開催されました。元気市は毎月おび通りで開催されていますが、今月はおび通りを」飛び出し、KADODE OOIGAWAで午後4時から8時までの夕方に開催されました。飲食などの16店が出店し、市内保育園など...